【夫婦のお小遣い】お小遣い制ですか?47都道府県別の相場はいくら?

期間限定キャンペーン中!

みなさんこんにちは。
フコク生命がお届けする、47都道府県アンケートのページへようこそ!
2025年10月のテーマは「夫婦のお小遣い」です。
47都道府県の20代~50代の男女100名ずつに以下の内容でアンケートを取りました。

  • 夫婦間にてお小遣い制度を採用していますか?
  • (採用していると回答した方のみ)毎月のお小遣い額はいくらですか?

47都道府県の夫婦の平均お小遣い(月額)ランキングと、あなたが住む地域の夫婦の平均お小遣い(月額)がいくらなのか、全国平均と比べてどうなのか、確認してみましょう。

47都道府県の夫婦の平均お小遣い(月額)ランキング

第1位 福岡県 46,212円

第2位 東京都 38,148円

第3位 大阪府 33,364円

4位 神奈川県 32,736

5位 熊本県 32,604

第6位 岐阜県 32,368円

第7位 新潟県 31,196円

第8位 千葉県 30,870円

第9位 兵庫県 30,339円

第10位 埼玉県 30,300円


第11位 沖縄県 29,800円

第12位 北海道 29,592円

第13位 奈良県 28,585円

第14位 山梨県 28,404円

第15位 鳥取県 28,400円

第16位 宮城県 28,367円

第17位 岡山県 28,333円

第18位 佐賀県 28,256円

第19位 徳島県 28,137円

第20位 群馬県 28,068円


第21位 京都府 28,061円

第22位 山形県 27,763円

第23位 茨城県 27,500円

第24位 愛知県 27,300円

第25位 栃木県 27,273円

第26位 長野県 27,059円

第27位 山口県 26,842円

第27位 香川県 26,842円

第29位 滋賀県 26,373円

第30位 大分県 26,176円


第31位 和歌山県 26,087円

第32位 青森県 26,071円

第33位 広島県 25,893円

第34位 富山県 25,833円

第35位 福井県 25,667円

第36位 静岡県 25,400円

第37位 長崎県 25,349円

第38位 島根県 25,323円

第39位 福島県 25,294円

第40位 岩手県 25,135円


第40位 鹿児島県 25,135円

第42位 宮崎県 25,000円

第43位 愛媛県 24,636円

第44位 三重県 24,231円

第45位 高知県 23,750円

第46位 石川県 23,611円

第47位 秋田県 20,833円

総評

今回のアンケートでは、福岡県が第1位となりました。
全国平均は28,054円で、第21位・京都府と第22位・山形県との間の数値です。2023年に行った同様のアンケートでは、全国平均は20,715円で、今回は前回のアンケートよりも約7,000円程度高い結果となりました。
また、お小遣い制度を採用している夫婦は全体のほぼ5割でした。

【夫婦間でのお小遣い制度の採用割合】

夫婦の平均お小遣い(月額)で一番多い回答は、2万円以上3万円未満との結果でした。

【夫婦のお小遣い平均月額】

あなたがお住まいの地域の結果はいかがでしたか?
以下では、各都道府県の夫婦の平均お小遣い(月額)や前回アンケートとの差を知ることができます。
気になる都道府県の詳細を、ぜひ確認してみてください。

あなたの地域の夫婦の平均お小遣い(月額)は?