期間限定キャンペーン中!
みなさんこんにちは。
フコク生命がお届けする、47都道府県アンケートのページへようこそ!
2023年1月のテーマは「ベビー用品」です。
47都道府県の20代~50代の男女100名ずつに以下の内容でアンケートを取りました。
- 購入したベビー用品の総額はいくらですか?
- ベビー用品はどのような方法で用意しましたか?
47都道府県のベビー用品の平均購入費用がいくらなのか、全国平均と比べてどうなのか、確認してみましょう。
※本アンケートにおける都道府県は、出産した場所ではなく、現在の居住地を表します。
※本記事の内容は公開日時点の情報となります。法令や情報などは更新されていることもありますので、最新情報を確かめていただくようお願いいたします。
47都道府県の平均ベビー用品購入費用ランキング
第1位 島根県 103,088円
第2位 高知県 102,692円
第3位 埼玉県 102,500円
第4位 山口県 101,017円
第5位 愛媛県 100,986円
第6位 神奈川県 100,441円
第7位 滋賀県 100,328円
第8位 香川県 99,726円
第9位 岐阜県 99,237円
第10位 宮城県 98,462円
第11位 富山県 98,182円
第12位 三重県 98,017円
第13位 山梨県 97,922円
第14位 愛知県 97,329円
第15位 福井県 97,246円
第16位 大阪府 97,171円
第17位 秋田県 96,290円
第18位 千葉県 95,423円
第19位 徳島県 95,325円
第20位 奈良県 95,221円
第21位 和歌山県 94,677円
第22位 兵庫県 94,044円
第23位 静岡県 93,819円
第24位 大分県 93,768円
第25位 北海道 93,169円
第26位 石川県 93,041円
第27位 福岡県 92,857円
第28位 宮崎県 92,391円
第29位 岡山県 92,297円
第30位 東京都 92,037円
第31位 群馬県 91,231円
第32位 佐賀県 91,197円
第33位 鳥取県 91,103円
第34位 茨城県 90,473円
第35位 山形県 90,254円
第36位 京都府 89,514円
第37位 栃木県 88,125円
第38位 広島県 87,467円
第39位 青森県 86,983円
第40位 鹿児島県 86,818円
第41位 新潟県 86,610円
第42位 岩手県 86,333円
第43位 福島県 86,214円
第44位 長野県 85,441円
第45位 熊本県 84,237円
第46位 沖縄県 82,045円
第47位 長崎県 81,270円
総評
今回のアンケートでは、島根県が第1位となりました。
全国平均は93,490円で、第24位・大分県と第25位・北海道との間の数値です。
また、購入したベビー用品の総額はいくらですか?いう質問に対し、150,000円以上と回答した人が14.8%と一番多い結果となりました。
【購入したベビー用品の総額はいくらですか】
※アンケート結果を元にぱむにて制作
また、ベビー用品の購入方法について、47都道府県で回答数(複数回答可)の多かった方法は以下となりました。
【47都道府県ベビー用品購入方法ランキング】
順位 | 購入方法 | 回答数 |
1 | 店舗で購入 | 4,097 |
2 | 通販で購入 | 1,927 |
3 | 親等に新品を買ってもらった | 1,720 |
※アンケート結果を元にぱむにて制作
店舗購入は、通販購入の2倍の回答数となりました。
ベビー用品で必要なもののリストや金額感が知りたいという方は、こちらの記事を読んでみてくださいね。
「いつから準備する?ベビー用品で必要なものリスト!」
気になる出産費用も、こちらの記事で紹介しています。
【出産費用】47都道府県、リアルな出産費用はいくら? | あなたの地域のお金情報 ~よんななライフ~
あなたがお住まいの地域の結果はいかがでしたか?
以下では、各都道府県の月の平均ベビー用品購入費用ランキングを知ることができます。
気になる都道府県の詳細を、ぜひ確認してみてください。
※本記事の内容は公開日時点の情報となります。
法令や情報などは更新されていることもありますので、最新情報を確かめていただくようお願いいたします。
記事提供元:株式会社ぱむ