転職するのは結婚の前と後、どっちが良い?

転職するのは結婚の前と後、どっちが良い?

抽選で40名さまにプレゼント!
応募期間:2024年4月26日(金)~5月25日(土)

結婚は人生の転機のひとつであり、新しい生活様態に合わせて転職を検討することもあるでしょう。転職するタイミングは、結婚前と結婚後どちらが良いのか気になるところです。

この記事では、結婚前と結婚後の転職について、それぞれのメリット・デメリットを解説します。
また、結婚後の転職で働きやすい会社を選ぶためのポイントも紹介します。

※本記事の内容は公開日時点の情報となります。
法令や情報などは更新されていることもありますので、最新情報を確かめていただくようお願いいたします。

結婚を機に転職すると不利になるって本当?

転職を決断するタイミングは人それぞれですが、結婚を機に収入アップやワークライフバランスを考慮して転職をする場合があります。

結婚後の転職は不利なのでは…という不安もあるかもしれませんが、実態はどうなのでしょうか。

結婚を機に転職する4つの理由

まずは、結婚を機に転職する主な理由を整理しましょう。

結婚を機に現在勤めている会社を辞め、新たな仕事を探そうと決めた理由には、以下の4つのようなケースが考えられます。

1.家事や子育ての時間を増やしたい

現職では仕事量が多いという状況から、夫婦での生活や近い将来に子どもが産まれた後の生活のことを考えて、家事や育児の負担にならないように仕事のボリュームを減らしておきたいという理由です。中には妊活に専念したいからという理由もよく聞きます。

働きながら家事や育児をこなすのは大変なことですので、現状のままでは難しいという考えから転職を決意します。

2.夫の扶養範囲で働きたい

家事や育児などの負担を考え扶養の範囲内で働きたいというのも結婚を機に転職する理由のひとつでしょう。自身はパートタイマーなどで働き、扶養から外れない程度の収入にとどめたい、というケースです。

夫の扶養に入ることで、自身の社会保険料の負担を減らしたり、配偶者控除によって夫の税負担を減らしたりできます。

結婚後の税金について気になる方は、「結婚すると税金が安くなる?知っておきたい4つのポイント」もあわせて確認してみてください。

3.遠距離で今の職場で働くことが難しい

結婚を機に引越しをすることになり、居住地が勤め先の会社から遠くなってしまい、今の仕事を続けられなくなったという理由です。

新天地に移ってから、新しい仕事を探すことになります。

4.将来に向けてもっと収入を増やしたい

子どもの教育資金や夫婦の老後生活のため、今まで以上に収入が得られる仕事に就きたいという理由です。

これまで培ってきたスキルを活かした仕事もあれば、全く新しい業種に就くという選択肢もあります。一般的には未経験の仕事は収入が下がる可能性が高いので、新しい業種に就くのであれば自身のスキルを考慮して考えましょう。

結婚後の転職だと不利になる可能性もある

結婚直後の転職の場合、就職活動において企業側から、「配偶者の転勤による早期退職や産休・育休の早期取得により長く働けないかもしれないのでは…」と思われ、それが転職活動に不利になってしまう可能性があります。

企業にとって、特に中途採用では即戦力としてかつ長い間活躍してもらいたいというのが本音です。しかし、早期に産休や育休を取得されてしまうと、それだけ活躍できるまでの期間が延びることになりますので、少し採用しづらいな、と思われてしまう可能性があるのです。

とは言え、産休や育休の取得は労働者にとって当然の権利であり、取得することに対して申し訳なく思ったり、会社の都合に合わせて取得するタイミングを選んだりする必要はありません。転職後すぐに産休・育休を取得する可能性がある場合は、同じようなタイミングで取得した先輩がいるかどうかを事前に確認しておくと良いでしょう。

自分に合ったタイミングが大事

採用に不利になる可能性があるからといって、転職は結婚前が最善という結論にはなりません。

冒頭でもまとめた通り、結婚によって転職を考える理由はさまざまです。

個々の事情によっては結婚前の方が良い場合と、結婚後の方が良い場合とがあります。

それぞれの特徴を理解したうえで、自分に合ったタイミングで転職を進めるのが得策です。

結婚前に転職するメリットとデメリット

これから結婚することが決まっており、実際に結婚する前に転職をする場合のメリット・デメリットについて解説します。

結婚前に転職するメリット

女性の場合は、既婚者よりも未婚者の方がフットワークの軽い人材と捉えてもらいやすい傾向があるため、転職の幅が広がります。子どものお世話や保育園の都合などを考慮して勤務地・時間を選ばなくて良いのもメリットです。

また、結婚前から転職しておけば、早い段階から職場での人間関係が構築できるため、結婚後に子どもができたとき、より産休や育休の相談をしやすくなります。

結婚前に転職するデメリット

結婚前に転職すると、結婚後、生活環境に想定外の事態が発生したときに、仕事が身体的・精神的に負担となってしまう可能性があります。

例えば、想定以上に家事負担が大きく仕事との両立が難しい、新居から職場まで予想以上に遠いなど、再び働き方を考え直す必要が生じたり、再度転職が必要になったりということもあり得ます。

新しい仕事に挑戦したい、収入を増やしたい人は結婚前がおすすめ

結婚前に転職する最大のメリットは、転職の幅が広がり、採用で有利になる点です。

ワークライフバランスを意識しながら、新しい仕事に挑戦してみたい人や、今よりも収入が増やせる仕事に挑戦したいという人は、結婚前に転職することをおすすめします。

結婚後に転職するメリットとデメリット

結婚した後に転職する場合のメリット・デメリットについて解説します。

結婚後に転職するメリット

結婚した後であれば、現状の生活環境に合う仕事や企業を選択することが可能です。

結婚前であれば想像でしかなかった、結婚後の生活を実際に体験してから仕事を探すことができるので、自分が希望する生活環境を整えやすいといえるでしょう。

また、結婚により苗字が変わる場合、結婚後の転職であれば最初から新姓で仕事を開始することができ、会社における苗字の変更手続きや、周囲の人に苗字を覚え直してもらう必要がなくなります。

結婚後に転職するデメリット

女性で既婚者の場合、入社後すぐに産休や育休を取得するのではないかと思われ、採用が不利になりやすいのが実態です。しかし、産休や育休の取得は労働者の権利です。

ただし、勤続年数が1年未満の場合は育休を取得できませんので注意しましょう。
(※2022年4月以降は勤続1年未満でも取得できるようになります)

また、家事や育児をしながら、限られた時間で働ける仕事先を探すのも労力がかかります。

育児休業について、くわしく知りたい方は「育児休業を取りたい!給付金額や期間、申請方法をまるっと解説」もあわせて読んでみてください。

結婚後の転職なら結婚生活に合わせた働き方が可能

結婚後に転職するメリットは、実際の生活環境に合わせて、自分の働き方を柔軟に選択できる点です。

家族の生活に合わせて無理なく働きたい人、家計の状況を見ながら扶養に入ることを検討している人などは、結婚後に転職することをおすすめします。

結婚後も働きやすい会社を選ぶためのポイント

生活の変化や、更なるステップアップへの挑戦など、転職の動機はさまざまですが、転職の際には妥協することなく、自分に合った職場を選択したいものです。

転職後に後悔のないよう、事前にしっかりと見極めましょう。

結婚を考えている女性が転職する場合、結婚前・結婚後に関わらず、転職先の会社を選ぶときに確認しておきたい4つのポイントは以下の通りです。

いずれも会社に直接問い合わせるか、転職エージェントを通じて確認することが可能です。

1. 産前産後休業・育児休業の取得実績がある

妊娠したら産休や育休を実際に取得できるのか、転職先企業の産休や育休の取得実績、職場復帰した実績を確認しておくことが重要です。

制度はあっても、実際に使われていなければ意味がありませんので、転職を決める前に取得実績について確認することをおすすめします。

2.社員に占める既婚女性の割合が高い

社員に占める既婚女性の割合も確認しておきましょう。

業種によって異なるものの、同じ境遇で働く既婚女性が多い職場は、定時に帰りやすい、急な休みにも対応できるなど、家庭と両立しながら働きやすい環境である可能性が高いです。

3.短時間勤務制度や在宅勤務などを導入している

短時間勤務制度(時短勤務)や、在宅勤務(リモートワーク)、フレックス制度を導入するなど、柔軟的な働き方が可能な会社であるかも重要なポイントです。

柔軟な働き方を認めている会社であれば、仕事と家庭の両立がしやすくなります。

4.残業や出張は家庭と両立ができる範囲である

仕事によっては残業や出張、転勤などもあり得ます。

ただ、残業や出張が家庭と両立可能な範囲内であるか、転勤があれば自宅から通える範囲か、子育て期間中は配慮してもらえるかなど、こうした点も必ず確認しておきましょう。

まとめ

結婚が決まっている人が転職をする場合、結婚前と結婚後ではそれぞれメリット・デメリットがあります。どちらが良いというものではなく、それぞれの特徴をしっかりと理解し、自分に合ったタイミングを選ぶのがおすすめです。

まずは自分が「仕事選びで重視すること」を明確にして、転職をするかどうか考えてみましょう。

今の仕事は残業が多いから定時で帰れる仕事に就きたい、妊活に専念したいから扶養範囲内で収入を得たい、子どもの教育費を考えたら転職で収入を上げたいなど、目的をはっきりさせると今転職すべきかどうかも見えてきます。

結婚生活と仕事の両立において、「働きやすい会社を選ぶ」ことも大切ですが、配偶者の協力も必要です。結婚前に今後の働き方をお互いに話し合い、双方が納得できる家庭環境を作るため、満足のいく転職ができると良いですね。

※本記事の内容は公開日時点の情報となります。
法令や情報などは更新されていることもありますので、最新情報を確かめていただくようお願いいたします。

記事提供元:株式会社ぱむ