期間限定キャンペーン中!
趣味は余暇を過ごすためのものだけではありません。趣味を持つことでさまざまなメリットにつながります。
この記事では趣味を持つことのメリットやお金のかからない趣味、趣味の見つけ方などについて解説します。
※本記事の内容は公開日時点の情報となります。法令や情報などは更新されていることもありますので、最新情報を確かめていただくようお願いいたします。
趣味を持つメリット
趣味を持つことで以下のようなメリットがあげられます。
1. 充実した生活が送れる
趣味は毎日の生活に刺激を与えるため、楽しみとやる気につながり、充実感を得ることができます。
趣味がないと刺激のない毎日を繰り返してしまい、生活に充実感が生まれなくなってしまうかもしれません。
2. モチベーションアップにつながる
趣味がないと毎日仕事のことばかり考えてしまうかもしれません。その結果、仕事へのモチベーションが低下してしまう恐れがあります。
一方、趣味を持つことで、気持ちを仕事から趣味に切り替えられ、メリハリをつけて仕事に臨めるようになります。メリハリが生まれることで、仕事の生産性の向上やモチベーションの向上も期待できるでしょう。
3. ストレスの解消につながる
趣味に没頭し、仕事や悩みごとについて考える時間をなくすことでストレスの解消にもつながります。
好きな映画を観る、好きな本を読む、運動をするなど、自分にあった趣味でストレス解消につなげましょう。
4. スキルアップできる
趣味によってはスキルアップにつながるケースがあります。例えば、英会話を趣味にした場合、ビジネス英会話を習得できるまで上達するかもしれません。
また、ホームページ運営を趣味にすればHTMLやCSSの知識がつきライティングのスキルが向上する可能性があります。
5. 交友関係が広がる
趣味がきっかけで交友関係が広がることもあります。趣味を通じて交友関係が生まれれば、会話によってストレスの解消につながります。
また、交友関係が広がることで、ビジネスチャンスにつながるかもしれません。
お金のかからない趣味
お金のかからない趣味はランニングやジョギング、筋トレなどさまざまです。ここではお金のかからない趣味の代表例とお金をかけずに楽しむ方法について紹介します。
1. ランニング・ジョギング
ランニングやジョギングはお金のかからない趣味として広く知られています。お金がかからないと言っても、ランニングシューズやランニングウェア、時計などいくつかのアイテムが必要です。
ランニングやジョギングにかける費用を抑えるには、量販店で販売されているランニングシューズを履く、専用のウェアではなく自宅にあるTシャツやパーカーに半ズボンを着用する、時計代わりにスマートフォンを使用してみてはいかがでしょうか。
2. 筋トレ
筋トレのためにジムに通う方もいますが、入会費や月額費用などのコストが発生してしまいます。お金をかけずに筋トレをするには、自重による筋トレを心がけましょう。
腕立て伏せや、スクワットなど自分の体重を利用した筋トレを自宅で行うことで、趣味にかける費用を抑えられます。
3. ヨガ
ヨガも筋トレ同様、ヨガ教室に通うのが一般的です。しかし、動画サイトや書籍、DVDなどのレッスン動画を活用することで費用を抑えられます。
ヨガの動作を一通り覚えれば、セルフヨガに取り組めます。
4. サイクリング
サイクリングには、自転車はもちろん、ウェアやヘルメットなどさまざまなアイテムが必要です。自転車にはさまざまな種類がありますが、費用を抑えるのであれば、クロスバイクがおすすめです。
クロスバイクやロードバイクは舗装された道をスポーツとして走るための自転車です。クロスバイクのほうがロードバイクよりも費用を抑えられる傾向にあります。
また、専用のウェアではなく、速乾性の高いポロシャツや半ズボンを選ぶことで、費用を抑えられます。一方、ヘルメットは万が一の際に備えてスポーツバイク用のものを選ぶことが大切です。
その他、速度と走行距離を把握するサイクルコンピュータやフレームバッグ、サドルバッグなどはサイクリングに慣れ始めたら準備しましょう。
5. 読書
読書は趣味のなかでも比較的費用がかからない傾向にあります。しかし、新刊を毎月何冊も購入していると費用はかさんでしまうでしょう。中古本や図書館の活用をすることで費用を抑えましょう。
6. 映画鑑賞
映画鑑賞も趣味として多くの方が楽しんでいます。映画館の料金は一部のシネコンで2,000円に値上がりしているため、週に1度鑑賞をすると月の出費は8,000円です。
映画鑑賞にかかる費用を抑えるには、レイトショーを鑑賞する、割引日に鑑賞するといった工夫をしましょう。
7. 料理
料理を趣味とする場合、料理教室に通うケースがあります。しかし、料理教室に通うと出費が多くなってしまいます。
そのため、動画サイトやレシピ本を活用するのがおすすめです。また、特売日に食材をまとめ買いするといった方法も料理にかかる費用を抑えられます。
8. 釣り
釣りにかかる費用は竿とリール、ルアー代などです。いずれも凝れば費用は高くなってしまいますが、初めのうちは初心者向けのローコストの物を用意するのがおすすめです。
9. 絵を描く
地域の絵画教室に通って絵を習うことも趣味に適しています。趣味にかかる費用を抑えるのであれば、水彩絵の具やパステルなど100円ショップでも揃うグッズを活用して独学で絵を描くのがおすすめです。
独学で描いた絵をSNSにアップして反響を確認すれば、モチベーションのアップにつながります。
10. カメラ・写真
カメラや写真を趣味にするとなると、本格的な一眼レフカメラやフィルムカメラを購入しないと始められないと思ってしまうかもしれません。しかし、なかにはハイクオリティなカメラが搭載されているスマートフォンもあります。
そのため、改めてカメラを購入するのではなく、ご自身の持つスマートフォンを使った撮影を楽しんでみてはどうでしょうか。
11. ブログ・SNS
ブログやSNSで情報を発信したり、さまざまなユーザーとコミュニケーションを取ったりといったことも趣味の1つです。
SNSは費用がかからないのが一般的ですが、ブログはサーバーのレンタルや独自ドメインに費用が発生してしまいます。しかし、無料ブログを活用することでブログ運営にかかる費用を抑えられます。
12. 手芸・DIY
手芸やDIYは材料費が発生します。100円ショップでも手芸グッズやDIYグッズは購入できるため、費用を抑えるのであれば、積極的に活用しましょう。
また、手芸であれば制作したアイテムをインターネットやフリーマーケットなどで販売可能です。
13. 瞑想
瞑想は人によっては馴染みがないため、瞑想イベントや瞑想教室に通うケースがあります。初心者向けの教室なら無料のところもありますが、定期的に瞑想イベントや教室に通うとなると費用が発生してしまいます。
そのため、費用を抑えるのであれば、動画サイトやインターネット、教則本などを活用して独自に訓練しましょう。
14. ゲーム
ゲームはゲーム機、ゲームソフト代が発生します。そのため、ゲームを趣味にするのであれば、中古のゲーム機やゲームソフトを購入することで出費を抑えられます。
また、ゲームといってもテレビゲームではなく、麻雀や将棋といったアナログゲームであればテレビゲームよりも費用を抑えられる可能性があります。
15. 御朱印集め
旅先や近所の神社や寺院の御朱印を収集する、御朱印集めも趣味として耳目を集めています。
御朱印集めには御朱印帳を活用します。御朱印帳は片面で使用するよりも両面で使用したほうが多くの御朱印を集められ、費用の削減が可能です。
お金のかからない趣味のメリット・デメリット
お金のかからない趣味は費用を抑えられる以外にもメリットがあります。一方、デメリットもあるため、趣味をスタートする前に把握しておきましょう。
メリット
お金のかからない趣味であれば、多額の初期費用が不要なため、すぐにスタートできます。また、収入の影響を受けづらいため、収入状況に関係なく趣味を継続可能です。
デメリット
お金のかからない趣味は気軽にスタートできる一方で、すぐに辞めることもできるため、長続きしない可能性があります。
また、費用をかけずに独学で趣味に打ち込んでいると、教室やレッスンに通うよりも上達しづらく、モチベーションを保つことが難しいかもしれません。
趣味を見つける方法やポイント
お金のかからない趣味を始めたいけれど、何をすればよいかわからないという人もいるかもしれません。ここではお金のかからない趣味を見つける方法やポイントについて紹介します。
1. 過去・現在で興味があること、好きなことを考えてみる
まず、趣味を見つけるためには現在興味あること、好きなことを考えてみましょう。それでも思い浮かばなかった場合、過去に興味があったこと、好きだったことを思い返してみます。
例えば、中学生や高校生のときに興味があったことや部活で打ち込んでいたことを思い出して、その中でも家でできるものから挑戦してみることがおすすめです。
2. やってみたいと思ったことに挑戦してみる
やってみたいと思ったことに挑戦してみるのも、趣味を見つける方法です。テレビや雑誌などで特集しているのを見てやってみたいと思ったことに挑戦してみましょう。
やってみたいと思うことが数多く浮かんでくるかもしれません。そのため、やってみたいと思ったことをメモに書き留めて、取り組みやすいものから挑戦するのがおすすめです。
3. 無理なく継続して続けられるか考える
趣味に打ち込むことでモチベーションのアップやストレス解消などが期待できます。そのため、趣味を見つける際は無理なく継続して続けられるかを考えましょう。
月々にかかる費用が大きくなってしまうと続けることが難しくなり、息抜きのための趣味なのに、取り組むことにストレスを感じてしまうかもしれません。
4. 既に持っているもので始めてみる
お金のかからない趣味を見つけたい場合は、既に持っているものでできる趣味を探してみましょう。過去に購入した筋トレグッズやヨガマット、釣具などが自宅のどこかに眠っているかもしれません。
それらが不要であれば、リサイクルショップやフリーマーケットアプリで売却し、新たな趣味に投資するのも良いでしょう。
他にも、自治体が開催している無料の講座に参加してみるのもおすすめです。
老後にもおすすめの趣味
お金のかからない趣味は老後にもおすすめです。老後に趣味を持つことで、新たな交友関係が生まれるだけでなく、料理や器具を使わない筋力トレーニングなどは認知症の予防も期待できます。
他にも囲碁や将棋、旅行なども認知症の予防が期待できるため、老後におすすめの趣味です。
老後は現役時代よりも収入が減少してしまう可能性があるため、費用を抑えた趣味を持つことがおすすめです。
老後におすすめの趣味について詳しく知りたい方は「老後に人気の趣味ランキングを紹介!楽しみ方や見つけ方、費用についても解説」もご覧ください。
まとめ
趣味を持つことで充実した生活が送れる、モチベーションアップにつながるといったメリットがあります。さまざまな趣味がありますが、なかでもランニングやジョギング、筋トレ、ヨガなどはお金のかからない趣味として取り組めます。
お金のかからない趣味であれば、すぐにスタートできるというメリットがある一方、すぐに辞めてしまうかもしれない、上達しづらい可能性があるといった点がデメリットです。
老後であっても、趣味を続けることや見つけることには大きなメリットがあります。老後に趣味に打ち込むことで新たな交友関係が生まれる、料理や囲碁、将棋、旅行などであれば認知症の予防が期待できるでしょう。
また、老後は現役世代よりも収入が下がってしまう可能性があるため、必要な費用を把握しておくことで、お金の心配をせずに趣味に打ち込むことができ、充実した生活を送れるでしょう。
※本記事の内容は公開日時点の情報となります。法令や情報などは更新されていることもありますので、最新情報を確かめていただくようお願いいたします。
記事提供元:株式会社デジタルアイデンティティ