リモート結婚式ってどんなもの?参加者の声やメリット・デメリットを紹介

リモート結婚式ってどんなもの?参加者の声やメリット・デメリットを紹介

抽選で40名さまにプレゼント!
応募期間:2024年4月26日(金)~5月25日(土)

新型コロナウイルス感染症の流行によってオンライン化が進んでいる現在、新しい結婚式の形として、リモート結婚式が注目されています。

リモート結婚式は、新郎新婦が結婚式の様子をオンライン配信する新しい形の結婚式です。

ゲストはスマートフォンやパソコンなどからリモートで参加します。

リモート結婚式のメリットは、遠方のゲストや子どもがいるゲスト、高齢者や妊婦など現地での参加が難しいゲストでも、気軽に参加できる点です。

この記事では、リモート結婚式の特徴や参加者の声、メリット・デメリットなどを解説します。今後リモート結婚式の開催を検討しているのであれば、ぜひ参考にしてください。

※本記事の内容は公開日時点の情報となります。
法令や情報などは更新されていることもありますので、最新情報を確かめていただくようお願いいたします。

リモート結婚式ってどんなもの?

2020年以降、新型コロナウイルス感染症により生活様式は一変し、さまざまな場面でオンライン化が進んでいます。

結婚式も例外ではなく、近年では、リモートで結婚式ができるようになっています。

リモート結婚式とは、新郎新婦が挙式や披露宴の様子を配信し、ゲストにパソコンやスマートフォンなどのデバイスからオンラインで参加してもらう結婚式です。

リモート結婚式には、新郎新婦以外の参加は全員リモートで行う「完全リモート型」と、新郎新婦と一部ゲストで通常どおり結婚式を行い、遠方のゲストや、高齢者・妊婦など感染リスクが高いゲストのみリモート参加する「ハイブリット型」の2つがあります。

完全リモート型の結婚式であっても、式当日の流れは通常の結婚式と変わらず、挙式、披露宴の流れで行います。

リモート結婚式なら費用を抑えられる可能性がある

リクルートブライダル総研「ゼクシィ結婚トレンド調査2020」によると、挙式・披露宴・ウエディングパーティなど、結婚式にかかる費用の全国平均は、362万3,000円です。

リモート結婚式は、形式によって費用が大きく変わってきます。

例えば、新郎新婦以外の全員がリモート参加する「完全リモート型」で、挙式の様子のみを中継する場合は、披露宴、ウエディングパーティにかかる費用を大きく抑えられる可能性があります。

一方、事情があって会場に来られない人のみリモートで参加するハイブリット型の場合だと、挙式料や衣装代、食事代、オンライン配信にかかる費用に加えて、演出費用、引き出物代など、通常の結婚式と変わらない費用がかかる場合もあります。

通常の結婚式にかかる費用の詳細は、「結婚にかかる費用はいくら?内訳と準備の方法を解説」で紹介していますので、あわせて読んでみてください。

リモート結婚式の参加者の声

ここでは、実際にリモート結婚式にゲストとして参加した方の声を紹介します。

リモート結婚式を考えているけれどなかなか踏み切れないという方は、実際に経験した参加者の声を参考にしてください。

リモート結婚式に参加して良かったこと

(30代・男性)
遠方開催だったが、移動の必要がなく助かった。Zoomのグループ分けで歓談やゲームの時間があって、思ったより参加型の結婚式で楽しめた。

(20代・女性)
コロナ禍なので結婚式そのものの中止も考えていたそうですが、画面越しでも友人のドレス姿を見ることができてとても嬉しかったです。また、早起きしてメイクやヘアセットをしたり、ドレスや靴を新調したりせずに済んだ点は正直ありがたかったです。

(30代・女性)
思ったより新婦と会話することができ良かった。食事も期待していなかったが、お弁当だけでなく飲み物も届き、しかもとても美味しくて驚いた。オンラインでも新婦からの手紙は感動的だったし、とても良い式で参加できて良かった。

リモート結婚式に参加して困ったこと・残念だったこと

(30代・男性)
電波が悪く音声や映像が途切れたり、雑音が入る場面が多かったところが残念だった。

(20代・女性)
想像していたより歓談の時間が少なかったです。オンラインのおかげか参加者が多く、本来なら参加できなかったであろう遠方の友人など、日頃会えない人も参加していましたが、直接話すことができませんでした。また、通常の結婚式であれば期待できる出会いがなかった点も少し残念でした。

(30代・女性)
今までに参加したことのない形式で情報も少なく、服装やご祝儀はどうすれば良いのかなど、分からないことが多くて戸惑った。また、参加できるデバイスがスマホしかなく、もっと大きな画面で参加したかった。
(服装はいつも通りのメイクとネイビーの無地ワンピースに華やかな髪飾りとネックレスを着け、ご祝儀はWEB決済。通常の結婚式よりも費用がぐっと抑えられた。想像以上に普段着に見える服装で参加している人が多かった。)

上記の声を踏まえ、リモート結婚式を行う場合、事前に参加者に推奨のネット環境や服装、食事・引き出物の有無などを伝えておくことをおすすめします。

リモート結婚式のメリット

リモート結婚式の主なメリットとしては、次の3つが挙げられます。

1.多くの人が参加しやすい

リモート結婚式は、パソコンやスマートフォンなどの端末とインターネット環境があれば参加できます。

参加者のなかには、遠方に住んでいたり、まだお子さまが小さかったり、なんらかの理由で外出ができない方もいるでしょう。

リモート結婚式であれば、自宅から気軽に参加できるというメリットがあります。

2.リモートならではの演出ができる

配信中、リモートならではの演出をすることでオリジナリティ溢れる結婚式や披露宴ができるところも魅力の1つです。

キラキラした光のエフェクトや、ゴージャスなバラのエフェクトなど、映像を華やかに加工できます。

また、映像だけでなくウエディング・ソングを流すなど、音楽で雰囲気を盛り上げるのも良いでしょう。

3.やり方次第では通常の挙式よりも費用を抑えられる

前述した通り、リモート結婚式はやり方次第で通常の結婚式よりも費用を大幅に抑えることが可能です。

アットホームな雰囲気で自宅から結婚パーティーを配信する場合は、無料のオンラインツールを使えば、通常の結婚式よりもかなり費用を抑えられます。式場や披露宴会場などの使用料が発生しないうえ、設備費や小道具等も大幅に削減されるので、実際にかかる費用は衣装代や部屋の装飾代、参加者向けの食事といった支出のみに抑えられます。

リモート結婚式のデメリット

リモート結婚式には、さまざまなメリットがある一方、いくつかのデメリットもあります。

1.回線不良によって映像や音声が乱れる場合がある

インターネットを利用して挙式や披露宴の様子を配信するため、回線トラブルで、映像や音声が乱れることがあります。

また、配信する側の環境に問題がなくても、参加者のインターネット環境に問題がある場合は、配信がまともに見られない、繋がらないといったトラブルが発生する可能性もあります。

リモート結婚式が決まったら、各ゲストのインターネット環境について、事前に把握しておくことが大切です。

2.参加者の端末によっては画面が小さくて見づらいなどがある

参加者がリモート結婚式にスマートフォンで参加する場合、スマートフォンの機種によっては、画面が小さくて映像が見づらい場合もあるでしょう。

インターネット環境とともに、ゲストの参加端末についてもしっかり把握しておきましょう。

可能であれば、タブレットやノートPCを貸し出すことも考えておくと良いでしょう。

3.参加者同士の交流は少なくなる

実際に対面する通常の結婚式と比べ、リモート結婚式は参加者同士の交流や一体感がどうしても希薄になりがちです。プログラム中に交流する時間を設けたり、一体感を生み出す工夫をしたりしてみてください。

例えば料理やドリンクの配膳サービスを利用し、参加者全員で同じ料理やドリンクを楽しむことで、会話が弾むきっかけ作りができるでしょう。

4.新郎新婦と写真が撮れない、会話がしづらい

リモート結婚式のデメリットとして、通常の結婚式のように、新郎新婦と写真が撮れない、会話がしづらいという点があります。

披露宴のテーブルラウンドを意識して、参加ゲストと会話しながらスクリーンショットを撮るなど、リモート結婚式ならではの記念撮影を演出すれば素敵な式になるでしょう。

まとめ

リモート結婚式は、スマートフォンやパソコン、インターネット環境が整っていれば、結婚式の様子をオンラインでゲストに配信できる新しい結婚式の形です。

リモート結婚式であれば、遠方の方や小さなお子さまがいる方でも気軽に参加できます。

また、やり方次第では結婚式にかかる費用を大幅に削減できるところもメリットです。

しかし、回線トラブルや、ゲストが使用する機器によって画面が小さく見づらい場合も考えられるため、ゲストのインターネット環境や使用する機器などを事前に確認しておくと良いでしょう。

※本記事の内容は公開日時点の情報となります。
法令や情報などは更新されていることもありますので、最新情報を確かめていただくようお願いいたします。

記事提供元:株式会社ぱむ