【出産費用】47都道府県、リアルな出産費用はいくら?

期間限定キャンペーン中!

みなさんこんにちは。
フコク生命がお届けする、47都道府県アンケートのページへようこそ!
2025年8月のテーマは「出産費用」です。

47都道府県の20代~50代の男女100名ずつに以下の内容でアンケートを取りました。

  • お子さまの分娩方法について教えてください。(お子さまが複数名いらっしゃる場合は一番下のお子さまについてお答えください。)
  • お子さまの出産には合計いくら程度かかりましたか。(お子さまが複数名いらっしゃる場合は一番下のお子さまについてお答えください。)

47都道府県の平均出産費用ランキングと、あなたが住む地域の平均出産費用がいくらなのか、全国平均と比べてどうなのか、確認してみましょう。

47都道府県の平均出産費用ランキング

第1位 鹿児島県 364,865円

第2位 石川県 354,321円

第3位 茨城県 352,198円

第4位 福岡県 348,851円

第5位 奈良県 347,222円

第6位 岐阜県 346,622円

第7位 富山県 345,833円

第8位 栃木県 343,976円

第9位 東京都 343,258円

第10位 神奈川県 341,860円


第11位 山口県 337,857円

第12位 北海道 337,500円

第13位 宮崎県 336,076円

第14位 熊本県 335,625円

第15位 高知県 334,000円

第16位 千葉県 333,117円

第17位 鳥取県 332,813円

第18位 福井県 332,237円

第19位 埼玉県 331,250円

第20位 愛媛県 330,625円


第21位 宮城県 329,518円

第22位 沖縄県 327,333円

第23位 和歌山県 327,083円

第24位 京都府 326,582円

第25位 佐賀県 325,316円

第26位 青森県 325,000円

第26位 長野県 325,000円

第28位 岡山県 324,342円

第29位 静岡県 322,472円

第30位 三重県 322,078円


第31位 新潟県 321,831円

第32位 山梨県 321,538円

第33位 滋賀県 320,930円

第34位 福島県 319,880円

第35位 愛知県 318,667円

第36位 徳島県 317,333円

第37位 山形県 316,456円

第38位 香川県 314,773円

第39位 大阪府 314,368円

第40位 群馬県 313,750円


第41位 秋田県 312,319円

第42位 島根県 311,765円

第43位 兵庫県 300,000円

第44位 広島県 299,444円

第45位 岩手県 296,000円

第46位 大分県 294,643円

第47位 長崎県 281,757円

総評

今回のアンケートでは、鹿児島県が第1位となりました。
全国平均は326,815円で、2021年9月に行った同様のアンケートよりも約3万円低い 結果となりました(2021年9月のアンケートの全国平均は35.9万円)。今回の平均は第23位・和歌山県と第24位・京都府との間の数値です。また、40万円以上50万円未満と回答した人が一番多い結果となりました。

【平均出産費用回答一覧】

また、47都道府県で回答数の多かった、分娩方法は以下となりました。

【47都道府県 分娩方法回答一覧】

分娩方法としては、「通常分娩」が最も多い回答となりました。

あなたがお住まいの地域の結果はいかがでしたか?
以下では、各都道府県の平均出産費用を知ることができます。
気になる都道府県の詳細を、ぜひ確認してみてください。

あなたの地域の平均出産費用は?